top of page

穴補修の種類

本当は昨日アップしようと思ったのですが、

画像のアップに時間がかかりました。



悪天候もあり、来客数も少なめです。

毎日、対策、準備をしてお増しております。


これからご紹介します、穴補修例、本日引き取りに来られまして、

お気に召していただけました事、大変嬉しく思います。




こちらは、当店でよくいう

『増毛』をしております。

ほぼ、大丈夫だったのですが、一部当てぬのが見えてしまう箇所がございましたので、

緯糸を足して、ステッチをかけております。



お直しをされるご経験もあまりなさそうな感じでしたので、

今回は、粗めで仕上げました。その際、あまりにも均等にステッチをかけると

自然に開いた穴の感じが活かせないので、少し不均一にしております。


大きさは違いますが、両方とも1,000円の修理になります。




こちらはすでに内股のステッチを外している状態ですが、

そこまで来ているので 2,000円の修理になります。


なかなか、ここまで穴が行くことはないので1000円で済むのですけどね(笑)。

また、下の穴はここまで近いと一回の修理でできますので、

全てで一箇所扱いです。




これでまた、ガンガン履いていけるとマスク越しの笑顔で仰っていただけたのがとても嬉しかったです。



オーダーの日も今日も、くだらない話に付き合わせてしまい申し訳ないです。


ただ、生地がどうしたとか、ジーンズの歴史がどうしたとか、そんな話も楽しいですが、

そんなことよりも、そのジーンズを履いたら楽しい事が待っているということを、


今後はもっと伝えていけたらと思います。

閲覧数:36回0件のコメント