top of page

検索


年末な感じになってきましたね。ボタンホールを直しました。
以前、 『私は最近、手縫いの練習をしております』とブログに記載したことがあります。 それの主にはボタンホールの技術がありました。 だいぶ慣れてきましたが、、、 手縫というものは本当に奥が深いもので、 難しいですね。 それと、今回はステッチがそれなりに縫えましたが、痛んだとこ...
RANT N' RAVE
2022年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


JACOB COHEN裾直し
独特の裾、チェーンステッチの裏側を表に見せて飾りステッチのようにしてある、 ヤコブコーエンの裾。 通常の裾直しを2本分やる感じになるのですが、 通常裾直しと同じ値段でずっとやっていたのですが、 やはり、単純に2本分になりますので、昨今の経費の上昇もあり、...
RANT N' RAVE
2022年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


パッカリングのでやすい裾直し
当店では、裾上げ後、アタリの出やすいように気を遣って 仕上げております。 また、先日いかにも裾上げしましたって感じが嫌だというお客様にも 仕上がりの方、お気に召していただけました。 正直、アタリの出方を考えて裾直しを心がけておりますので、...
RANT N' RAVE
2022年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


ちょっと変わった穴補修
画像だと分かりづらいのですが、こちらはヘビーOZ 23OZのデニムの穴補修 これだと、ウチが通常使用しているステッチでも細く見えます。 なので、より一層目立たなくなります。 どうでしょう? 引きで見ると通常のより目立ちづらいですね。...
RANT N' RAVE
2022年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


初オーダーが来ました。
デニムのキャスケットのホワイトステッチバージョンのオーダーをいただきました。 裁断から、集中してやると疲労度が半端無いですね。www 次回からは何回かに分けてやろうと思います。 キャスケットは全然HPに載せていたませんので、 気になった方はお気軽にご連絡ください。
RANT N' RAVE
2022年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


自身で直した部分と当店直しのコラボ
この縫ってある部分は一応直してあるので今回はいいということでその上下 のある穴の補修を依頼されました。 お店の直しはミシンでの直しになるので、仕上がりが楽しみです。 正直、もう少しコラボ、格好いいものになるかなぁと思いましたが、 縁取りみたいになっただけでした。...
RANT N' RAVE
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


パッカリング(裾のアタリ感)
結構格好いいパッカリングが出てますよねぇ〜 本縫い仕上げでも、それなりなデニムとちゃんと縫われていれば こんなパッかリングが出るのです。 ちなみに当店がやったわけではないのですがww チェーンステッチ神話ってすごいですよね。 皆様が本来どこまで求めるのかにもよりますが、...
RANT N' RAVE
2022年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


イレギュラー修理加工
最近送風機付きジャンパーがいろんな形で流行っていまして、 どうせなら、気に入ったブルゾンに送風機が付けられるようにしたいという話になりまして、 サンプルをいただいていろいろ研究した結果、やっとこの度、その加工に着手しました。...
RANT N' RAVE
2022年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


穴補修
今日は寒い一日でしたねぇ〜〜 たまには作業中のアングルを。。。 ギリギリのところまで穴が入っていたので、 内股のステッチを外して穴補修です。 最近技術で一発で埋めるような細かめのステッチができるようになりました。 今までですと、粗めにかけた後に細かくかけるのですが、...
RANT N' RAVE
2022年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


【新企画始動!!】
ラントンレーブは大きめのハチのキャスケットをデザインしました。 ジーンズ製作でのノウハウ、修理で培った技術を応用しまして、 キャスケットを製作しました。 現在は2タイプですが、売り切り御免の4デザインをお送りする予定です。 ふとそこで思ったんです。...
RANT N' RAVE
2022年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


クラッシュジーンズ・リメイクジーンズの修理
お買い求め時から、こんな感じになっていて、穴の周りを縁取って止めているものって あるじゃないですかぁ〜〜 それだと、履き込んでいるうちに当て布部分や穴部分が少しずつ広くなっていき、 ステッチを超えて大きくなってしまうんです。 そして、当て布部分と外れてしまうのですね。...
RANT N' RAVE
2022年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


ジーンズだからこそ楽しめる
とってもいい天気なので、今日はこいつをお洗濯します。 洗いざらしのジーンズに足を通す瞬間の快感。。。楽しみです。。。 さて、私事はここまでにしまして、 みなさん、修理、特に穴補修に関して、できるだけ目立たないように 穴が開いてなかったかのように、仕上げようとしますが、...
RANT N' RAVE
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


今日も素敵な出会いに感謝です。
他社様がやったのが上で、当店がやったのが下です。 こうやって、いろんな会社がやると雰囲気が色々違っていいですね。 元々あった修理は当て布にデニムを使用してかなり大きめにやっていたため に開いた穴とも言えます。 作業中にも気になっていたのですが、後でオーナー様に聞いてみたら...
RANT N' RAVE
2022年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


無意味な補強
お尻の部分はテンションがかかりやすいという理由からでしょうが、 内側に当て布をして補強してあるジーンズです。 当て布が当たっていない一枚の部分と補強してある2枚のところの エッジに当たりがつきお尻の部分より先に穴が開きました。...
RANT N' RAVE
2022年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


お洗濯方法について
いやぁ〜、、、、時代が変わったのですかねぇ〜 日々、暇しておるラントンレーブです。その分仕上がりにお待たせをいたしません。 『・・・ジーンズは洗わない方がいい・・・』 なんていうのはもう、とうの昔の戯言です。 それでは、ジーンズはどう洗えばいいのでしょう???...
RANT N' RAVE
2022年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント


穴補修の季節です
これから寒くなりますからねぇ〜 早めに気になっている穴という穴を埋めてしまいましょう!! 『???で、なんでこの画像??』 と思うかもしれませんが、ベルトループが切れたものの再生です。 これも穴補修の一つですね。 今回は通常の穴も数箇所あったのですが、ループまでもできるのを...
RANT N' RAVE
2022年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


長くやってると色々あります。出会いに感謝
今日は、昔から当店を使ってくれている人のご来店が多かったですねぇ〜 やはり時の流れというものはあるもので、昔はよくご来店いただいていた個性的なお客さまが 引っ越されて、そう簡単に来店できない距離になってしまいました。 ふと思い出して、いつも同じジーンズなので、...
RANT N' RAVE
2022年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


どこが違うのでしょうかねぇ〜〜
ビンテージジーンズの穴補修です。 多分1960年代のボーイズサイズのLOT 501ですね。 フロントのボタンが足りないのと、後ろのポケット形状が違いますね。 ・・・なんて考えながら、内股の処理を見てみたり、 小股の処理を見てみたり、ステッチの素材を考えてみたり。。。...
RANT N' RAVE
2022年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


お客様と楽しむことが一番楽しいです。
新品でこのような穴が開いてあり、それをお客様のご希望の仕上がりがあり、 色々、お客様と綿密な打ち合わせをして、気に入っていただけました。 こちらの場合は、さっきのブルージーンズの兄弟ジーンズみたいに仕上げたいということで...
RANT N' RAVE
2022年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


お客様との共同作業
以前に、この状況のジージャンをお持ちになり、修理依頼にご来店されました。 私も見た事のないジージャンで年代物でもあるので、 悪戯に直すのも勿体無いので、当て布はそれなりのものをお持ちになるようお願いしました。 そして、本日当時のジーパンの端切れをお持ちになられました。...
RANT N' RAVE
2022年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
bottom of page