top of page

検索


ラントンレーブはヤバイですね
どうしたらいいのですかねぇ〜〜〜〜〜。。。 意外と暇なんですけど、問い合わせが来ると、当店からすると、とんでもなく違う問い合わせなんですよねぇ〜〜 当たり前ですけど、成立しないわけで・・・・ オープンより数時間も前からヘビロテの電話が来て、、、、...
RANT N' RAVE
2022年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


ご来店いただいている時間
今日は、比較的お客さまのご来店時間が遅かったですね。 正直、ヒヤヒヤしましたwww だけど、それが当店の強みですからwww 車でわざわざいらっしゃったお客さま。 ご近所のお客様等々。。。 ホットしました。 どうぞ、ご自身のプライベートをゆっくりしていただき、...
RANT N' RAVE
2022年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


縦に開いた穴・・・・
縦に開いた穴ということは、緯糸が切れているというわけで、 本来であれば横にジグザグかける方がいいのですが、 綾織というのは表側に経糸が目立つので横にかけると とても目立ってしまいます。 なので当店では綾目に沿ってかけるのですが、...
RANT N' RAVE
2022年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


少しイレギュラーの修理
昨日から、工具バッグを新調しました。結構便利です。 もう、10年以上使用していてそこも抜けていっぱい修理していたので 初代には感謝です。 さて、今日の修理はこちら。 ・・・・なのですが、こう見てもどこを修理したか分かりづらいですね。 これは、デニムのロングスカート。...
RANT N' RAVE
2022年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


膝の穴補修例2つ
向かって右側は、当て布にデニムを使用し穴補修をしたものです。 本当は薄い当て布が良かったりもするのですが、 ここまで大きな穴だと、当て布をデニムにした方が長持ちすると思い、そうしました。 逆に左側は、緯糸が残っていたのでいつもの当て布でやりました。...
RANT N' RAVE
2022年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


ウエスト直し
画像は−5センチウエストを詰めたものになります。 どうですか?意外と自然に仕上がっていると思うのですが・・・ ただ、これ以上詰めてしまうとポケットが真ん中で合わさってしまうので、 当店では、ここまでにしております。 最近女性客のオーナー様からのご依頼が多いので、...
RANT N' RAVE
2022年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


ラントンレーブの気遣い
画質が悪いかな????? もし、画像が悪くて見づらい場合は、後程インスタにあげますので、見て見てください。 穴は小さくても、画像のように、毛羽立って怪しいと感じたので、 安心できるところまで、大きく直して、 穴補修としております。...
RANT N' RAVE
2022年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
今日は特に何もない1日でした。
時々矛盾を感じる仕事ですが、 みなさん、元気にジーンズライフを送られているから、 当店に用事がないので、ご来店もないのでしょうが、 それはそれで寂しいというのが、人というもので・・・ 早い、安い、上手いも発揮できません。。 皆様にとって明日が良い1日でありますように。。
RANT N' RAVE
2022年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


大好評! 股補修!
今日は不思議な事を言われました・・・というか、なんと申しますか、、、、 『ジーンズの修理をしてください。』と言われました。 『修理と言われても、いろいろありますが???』 『いや、、、ジーンズの修理をお願いします???ジーンズ修理のところですよね??』...
RANT N' RAVE
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


縦に開いてしまった穴補修
もう、最近ブログなんて見てくれる人いないんですよ〜www 最近の平日は、需要も無く今日のように寒い夜は、心が寂しいです。ww 是非、お気軽に遊びに来てください。 Before 本来、皆様が言う『穴』というものは、経糸が切れた状態のことを言います。...
RANT N' RAVE
2022年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


お客様の声
『ラントンレーブ様 先ほど到着しました。 完璧です!! ありがとうございます。 インスタフォローさせてもらってます。またお願いします。』 よかったです。実は今回こちらをブログに書かせていただいたのは、 こちらのオーナー様、基本は郵送でのお取引でのまいど様なのですが、...
RANT N' RAVE
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


小さな気遣い
このようなステッチの入れ直しの場合、 できるだけ、自然に仕上げるよう、心がけます。 今回のもそうなのですが、綿糸縫製ですと、 所謂、『重ね針』という形をとってあげたほうが丈夫さに都合がいいのですが、 名前の通りステッチが重なる場合があるので、美的に不恰好になりますよね。...
RANT N' RAVE
2022年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


膝の穴補修にありがちなこと
ガンガン履いているとお直しした箇所の上下に穴が開きがちです。 ・・・といってもそれを見越した大きめのステッチがけは意味がありません。 ある程度までいけば、おさまるのでそれまでは開いては直すの繰り返しがいいと 当店では考えます。
RANT N' RAVE
2022年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


偶然
ベルボトムです。 なんででしょうね。。。。当時のものはなんとも言えなくいいですね。 28インチになります。 早い者勝ち。。見るだけでも価値ありますよ。 ラングラージャパン製です。
RANT N' RAVE
2022年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


先日いただいたお問い合わせについての説明
先日、このようなお問い合わせが来ました。 『・・・なるべく跡が残らない形で修理をお願いしたい・・・』 画像がジーンズの穴補修になります。 どうしても裏から当て布をして、表側からジグザグにデニム生地に似た色で ステッチをかけるわけですから・・・...
RANT N' RAVE
2022年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


染め直し依頼
最近たまにいただくご依頼なのですが、結論から言いますと 当店ではやっておりましせん。 当店は『縫い』に関してのお手伝いをしておりまして、 穴を開けるとか、アタリを削って出すとかは一切いたしておりません。 しかし、一体染め直しとはどの様な状態を目指しているのかがわかりません。...
RANT N' RAVE
2022年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


袖丈を短くしました
オーナー様は、何軒も聞いたらしいのですが、どこでも、とても厄介な作業と 工賃が高かったらしいです。 当店でも、決して安い修理にはなりませんが、久しぶりにカフスひとつ分短くしました。 どうしても短くすると幅が変わり切ってつけても付きません。...
RANT N' RAVE
2022年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


裾の穴補修はこんな感じでおすすめしております
まず、これは、履き込んでいくうちになってしまった裾の穴になります。 大体の場合、レングスが長くこのような状況になりますので、 直した後に裾上げをステッチの一巻き分短くすることをおすすめしております。 そうすると、穴が小さければ裏側に穴補修が行きますので、見た目も綺麗になりますよ。
RANT N' RAVE
2022年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


明日の営業とお知らせ
蔓延防止が終わって、22:00以降のお客様も増えてきました。 明日は、この作業がメインになりますね。 郵送待ちもありますので、1日作業になります。そんなに難しい作業でない限りは、土曜日以降のお渡しになります。 尚、金曜日は休業になります。
RANT N' RAVE
2022年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


股補修
何となく生地が薄いという所があるので、 細かい穴の直しより、股補修で大きくかけた方が、経済的にも、強度の面でも いいと思い、股補修を選択しました。 久しぶりに、大きくステッチをかけました。 やはり、時間がかかりますね。
RANT N' RAVE
2022年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
bottom of page