
今回は、縦の穴をブルージーンズではやらない
横向きのジグザグでやってみました。
デニムというのは、経糸に色糸、緯糸に白糸の3本に一本をくぐらせて織る綾織のことを言います。
その為、表には経糸がメインで裏側は横糸がメインになります。
なので縦にジグザグをかけるのはそんなに目立たなくなります。
しかし、デニムでないカラージーンズやホワイトデニムはステッチの色が露骨に上塗りの様に乗っかるので、どうしても目立ってしまいます。
今回、オーナー様との話し合いで敢えて横向きにして少しデザインっぽい感じにしてみました。
結果として意外とデザイン的というより目立たない雰囲気になりました。
これも新しい発見ですね。
Comments