top of page

穴補修は奥深いなぁと思いました。

執筆者の写真: RANT N' RAVERANT N' RAVE


今回の穴補修。

経年劣化というのは否めないと思われるのですが、

ブリーチ加工がしている様で、その場合、元々の糸が

弱くなっているとも思われるので、修理する側の

当店が、なんと申し上げて良いか分かりませんでした。


結局、作業はやるということで、さて細かく見ようと

どういう風に仕上げるのがこのジーンズが長生きするのか

ものすごく考えました。考え込んだとも言えます。


緯糸が見えていますが、埋めると固くなるのであえてこのままにしました。

しかし今の状態では、ステッチをかけた隙間に穴が開く可能性もあるのです。


結局は、画像の状態で落ち着かせましたが、

私自身、意外と考えながらやっているものなのだなと思いました。


このように、作業内容は同じでも、使用するステッチ糸、ピッチジグザグの間隔

1日でも長く愛用していただく為に、最適な状態でお渡ししているつもりです。


皆様のジーンズ愛と共に歩んでいきたいと考えております。

 
 
 

Comments


bottom of page